こんばんは!
本日はデザイナーズマンションの内覧に行ってきたmlfyです👀
ワーキングスペースがあったり、下駄箱に扉がなく靴屋さんのような仕様になっていたりと、オシャレ度満載でした。
今回も『転職1回目を決断した理由⑥』
についてです。
前回までは「根拠」についてでしたが
今回は
「不必要な飲み会」
についてです
コロナ禍になり、職場での歓迎会や忘年会、納涼会といった行事が減っていますが、当時はコロナ前であったため、ガンガン!おこなっていました。
私自身は大人数での飲み会が元々嫌いで、飲み会の日付が近づくにつれ気分が憂鬱になっていきました笑
新人歓迎会等は病院内の他部署もくるため、顔合わせでいった方が良いと思っていたため行っていました。それは最低限行かなくてはと思っていました。
問題は通常の業務後に先輩から誘われる飲み会です。
こちらは慣れない仕事で先輩からのフィードバックもろくに貰えず、疲労感ありです笑笑
最初の頃は新社会人としての礼儀として行き、仕事のはなし等が聞くことで自分にプラスになると思っていました。
しかし、現実は
・クッソどうでもいい恋愛話
・過去の栄光話(俺がこうやったから治ったんだ等)
・お酒についてのうんちく、飲め飲め等のコール
上記のことがあり飲み会で疲労が限界値を超えます。。。。😞
そして次の日ももちろん出勤で(先輩は休みパターン)で疲労感は残存しています笑
こういった飲み会への参加はストレスの蓄積につながっていきました、、、、
※余談ですが、私は白ワインが一番好きです🍾(シャンパンは嫌いです笑)
今回はここまでとしたいと思います。
読んでいただきありがとうございました!!
ぜひ、他のはなしも読んで頂けると嬉しいです!!
ではまた次回の投稿とお楽しみに🌕